今回は、マイニングシティへの登録方法を図解でご案内します。
マイニングシティは、エレクトリックキャッシュを購入するために登録する必要のあるサイトですので、今回の登録方法を読んで、やってみてください。
サポートも受け付けていますので、読んでみて不明なことがあった場合はお気軽に↓こちらのオープンチャットまで、連絡してくださいね。

それでは、マイニングシティへの登録方法をご紹介していきます。
エレクトリックキャッシュを購入するためには、最初にマイニングシティへ登録しますが、マイニングシティ内ではエレクトリックキャッシュを購入するために、ビットコインボルト(もしくはビットコインでも可)を利用して支払を行います。
予め取引所を開設し、ビットコインボルトを購入しておくのがおすすめです。
マイニングシティの登録リンクはこちらです。←クリックして登録画面を開く
上のリンクをクリックすると、このような↓画面が開きます。

一番上に紹介者名を記入するところがありますが、自動入力です。
・【紹介者】「mainingmaining」※画像は例です
ご自身で入力する必要はありませんが、紹介者名が必ずmainingmainingになっていることを確認してください。
確認後、
・ユーザー名
・左側に「下の名前」、右側に「苗字」
・メールアドレス(受信可能なもの)
・任意のパスワード
を入力します。パスワード設定については、少し下側に解説しますので、もう少しこのまま読み進めてみてくださいね。
【ご注意】
Google以外のツールで開くと、英語表記の登録画面が出てきますが、入力項目は同じです。
パソコンからGooglechromeで開いた場合には、「日本語に翻訳」機能を使うと以下のような画面になります。

細かいところに違いがありますが、入力項目は変わりませんので同じように登録をすすめてくださいね。※画像は例です、リファラーの欄に「simai2020」と入っていれば正解です!
パスワードの条件だけ、少し注意が必要です。
・10文字以上
・大文字と小文字のアルファベット両方が入っている
・数字と記号が両方入っている
■パスワードは後で再設定になる!
↓下がパスワード設定箇所ですが、このパスワードは後で再設定を求められ、変えなくてはならなくなります。
それを念頭に置いた上で、ここでパスワードを指定するのがおすすめです。

全ての項目を入力すると、サインイン画面にジャンプすることができます。↓

しかし、サインインの前には、メールアドレス認証が必要です。
登録したメールアドレスの受信トレイをチェックし、最下部のURLをクリックすると、再度、上と同じサインイン画面に戻ります。
サインインをするとパスワード再設定を求められる!

さきほども少し触れましたが、一度サインインをすると、パスワード再設定を求められます。
ただし先刻のパスワードとは違い
・アルファベット大文字
・アルファベット小文字
・数字
・記号
の4つのうち、いずれか3つを満たせばパスワードとして成立します。
パスワードの変更が完了したら、新しいほうのパスワードでログインが可能になりますよ!(1回目と同じようなパスワードはエラーになるので全く違うパスワードにしましょう)
英語が出てきてしまったら、日本語にできます!
ログイン後に英語表記のページに飛んでしまった場合は、言語設定で日本語にすることができます。
画面右上に「言語」というボタンがありますので、クリックして言語を選択しましょう!

↑こちらが、マイニングシティのトップページです。
この画面が表示されたら、登録は完了です!
【LINE@でのサポートはこちら!】
LINE ID @misuzu2002で友達追加検索orワンタップで追加✨
↓↓↓
↑こちらから、「エレクトリックキャッシュサポート」とメッセージをください!
エレクトリックキャッシュグループオープンチャットにもご参加下さい
登録が完了したら、オープンチャット「Electric Cashグループ マイニングシティ」へもぜひご参加ください。

オープンチャットは↑上のQRコードか、こちらのリンクから登録することができます。
また次の記事で、マイニングシティでエレクトリックキャッシュを取得する申し込み方法についてご紹介していきます!
引き続き、マイニングシティの利用方法をご確認くださいね。